開始月 | 診療科 部署 | 研究担当 | 研究名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
3月 | 循環器内科 | 野間 重孝 | 実臨床におけるNoboriバイオリズムA9エリューティングステントの至適二剤併用抗血小板療法(DAPT)期間の検討 | |
3月 | 消化器内科 | 田原 利行 | ワーファリン併用下におけるヘリコバクター・ピロリ二次除菌 | |
3月 | 呼吸器外科 | 田島 敦志 | 完全切除された病理病期Ⅰ期肺腺癌と肺扁平上皮癌における予後因子の解析 | |
3月 | 呼吸器外科 | 田島 敦志 | 抹消発生扁平上皮癌の生物学的動態の解明と予後不良因子の検索 | |
5月 | 消化器内科 | 田原 利行 | C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン・リバビリン・シメプレビル併用療法における治療前因子、薬剤アドヒアランスと治療効果の検討 | |
6月 | 循環器内科 | 野間 重孝 | 心房細動治療の診療および予後調査のためのレジストリ研究 | |
8月 | 呼吸器外科 | 田島 敦志 | 肺癌における5-FU代謝酵素のmRNA発現量とタンパク質発現の相関性の多施設共同研究 | |
8月 | 呼吸器内科 | 仲地 一郎 | 進行肺がん患者およびその家族が抱える問題に関する調査KLOG-004 | |
8月 | 消化器内科 | 田原 利行 | ソラフェニブ治療後に病勢進行が認められた肝細胞がん(HCC)患者を対象としたレゴラフェニブを用いた無作為化、二重盲検プラセボ対照、多施設共同第Ⅲ相比較臨床試験【BAY73-4506】 | ★済生会 共同治験 |
9月 | 小児科 | 井原 正博 | 先天異常症候群の包括遺伝子診断システムの構築 | |
9月 | 薬剤部 | 大野 凛太郎 | F-FLCZの負荷投与と予後に関する他施設共同研究 | |
10月 | 泌尿器科 | 戸邉 豊総 | NMK36第Ⅱ相臨床試験 前立腺癌患者を対象にNMK36の単回投与(静注)における所属リンパ節転移診断の有効性を探索的に評価するオープン試験 |
★済生会 共同治験 |
11月 | 呼吸器外科 | 田島 敦志 | ONO-7643第Ⅱ相試験 非小細胞肺がんに伴う悪液質に対するプラセボを対照とした多施設共同二重盲検無作為化平行群間比較試験 |
★済生会 共同治験 |
12月 | 一般外科 | 篠崎 浩治 | 再発危険因子を有するStageⅡ大腸癌に対するUFT/LV療法の臨床的有用性に関する研究 |