健診センターのご案内

よくある質問

dock web

ドックの受診などについてドックの受診などについて
交通手段について交通手段について
検査やその内容などについて検査やその内容などについて
薬について薬について
お食事などについてお食事などについて
検査の料金などについて検査の料金などについて

ドックの受診などについて
  • 質問人間ドックを受診したいのですが。
  • 回答完全予約制となっておりますので、まずは電話でお問い合わせください。
    お問い合わせ・予約専用ダイヤル: 028-643-4441
    お電話受付時間: 月~金 13~17時
    ※日曜・祝日・第2土曜・年末年始・創立記念休日はお休みとなります。

  • 質問受診できる日を教えてください。
  • 回答日帰りドックは、月曜から土曜まで受診できます。
    (日曜・祝日・第2土曜・年末年始・創立記念休日は、お休みとなります。)
    一泊ドックは、月曜から金曜までの平日(翌日が祝日の場合は休業)に受診できます。
    なお、システムメンテナンスなどにより、臨時休業する場合がありますので、お問い合わせください。

  • 質問車いす利用者でも受診できますか?
  • 回答もちろんできます。
    各検査の対応などを事前に調整する必要がありますので、予約の際にその旨をお申し出ください。
    なお、毎年3回、身体の不自由な方のドック受診をサポートする「ゆったりドック」がありますので、そちらをおすすめします。付き添いの方も一緒に受診可能です。
    詳しくはこちらをご参照ください。

  • 質問予約した受診日を変更したいのですが。
  • 回答受診日の変更は、随時承っております。
    お問い合わせ・予約専用ダイヤル: 028-643-4441
    お電話受付時間: 月~金 13~17時
    ※日曜・祝日・第2土曜・年末年始・創立記念休日はお休みとなります。

  • 質問急な用件ができたので、キャンセルしたいのですが。
  • 回答早めにご連絡ください。キャンセル料は発生いたしません。
    受診日の変更も承っておりますので、お問い合わせください。
    (PET/CT検査のキャンセルのみ、受診日の1営業日前より50,600円(税込)のキャンセル料が必要となります。)

  • 質問胃のバリウム検査をしたばかりなので、キャンセルしたいのですが。
  • 回答キャンセルは可能です。
    ただし、料金はセット料金のため、一部の検査をキャンセルしても料金割引や返金はありませんので、ご了承ください。

交通手段について
  • 質問病院までの公共交通機関はありますか?
  • 回答JR宇都宮駅西口よりバスが出ています。
    詳しくはこちらをご参照ください。

  • 質問駐車場はありますか?
  • 回答病院南側の外来駐車場をご利用ください。
    健診センターをご利用のお客様には、無料サービス券を発行いたします。

  • 質問受付は何時から始まりますか?また、開館は何時ですか?
  • 回答受付は時間帯ごとの予約制とさせていただいております。
    早く来院されてもお待たせすることがありますので、ご予約の受付時間を目安に、北館3階の健診センターへ直接お越しください。
    病院の正面玄関、健診センターの入り口は、7時30分に開きます。早めに来院された方は、西口をご利用ください。

  • 質問一泊ドックの宿泊先ホテルへの移動はどうしたらいいですか?
  • 回答病院西口よりホテル東日本宇都宮までタクシーで送迎します。
    翌朝も、ホテルから病院までタクシーでの送迎となります。
    なお、他のお客様と相乗りいただく場合がありますのでご了承ください。(自家用車でのご移動も可能です。)

検査やその内容などについて
  • 質問現在、妊娠中又は不妊治療中ですが受診できますか?
  • 回答受診は可能ですが、X線を使用する検査(胸部X線、上部消化管X線、マンモグラフィ、骨密度測定検査、胸部CT検査、PET/CT検査)、婦人科検査、頭部MRI検査などはお受けになれませんのでご了承ください。
    妊娠の可能性がある場合、必ずお申し出ください。また、不妊治療中の方は、検査内容についてかかりつけ医に相談の上、お申し出ください。

  • 質問受診日に生理になりそうなのですが。
  • 回答生理中も受診可能です。なお、日程変更も可能ですので、お申し出ください。

  • 質問私は女性の受診者です。女性の方に検査をお願いしたいのですが。
  • 回答当センターでは、心電図、乳房・腹部超音波検査、マンモグラフィについては、女性技師が担当しています。内科・婦人科診察については、男性の医師が担当する場合もあります。
    また、年数回レディースデーを設けていますので女性の担当を希望される方はおすすめします。

  • 質問ここ数日、体調がすぐれず薬を飲んでいますが、受診できますか?
  • 回答ドック受診は可能ですが、一部の検査データに異常が出てしまう可能性がありますので、受診日を変更して体調の良い日に受診されることをお勧めします。

  • 質問出産後で授乳中ですが、人間ドックを受診できますか?
  • 回答受診はできますが、母体の回復状況などを考慮し、出産後6ヶ月以上を経過してからの受診をお勧めします。
    授乳中のマンモグラフィは、乳腺が発達していることから正確な検査が行えないことや、乳汁の影響で乳房の圧迫が行えないため実施できません。
    また、胃のバリウム検査や胃内視鏡検査では、数日間授乳を中断していただく必要がありますので、お申し出ください。

  • 質問オプション検査とは何ですか?
  • 回答コースに含まれていない検査項目で、受診者の方が選択・希望し、別料金で受ける追加検査のことです。
    目的に合わせてお申し込みください。
    詳しくはこちらをご参照ください。

  • 質問オプション検査を追加して受診する必要はありますか?
  • 回答基本コースには、概ね必要な検査項目が網羅されていますが、ご自身が普段から不安に思う病気や気になる検査項目を、受診される方のニーズにあわせて選択できます。
    詳しくはこちらをご参照ください。

  • 質問検査でのX線被ばくが心配です。
  • 回答人間ドックでのX線検査による放射線の被ばく線量は、検査を担当する診療放射線技師がきちんと管理しており、検査による被ばくが原因での発がんなど、身体に対する影響は全くありません。
    ご心配な点につきましては、専門知識を持った診療放射線技師がご説明いたしますのでご相談ください。

  • 質問専門ドックとは、どんなことをするのでしょうか?
  • 回答気になる病気や臓器について、詳しく検査をする人間ドックです。
    詳しくはこちらをご参照ください。

薬について
  • 質問薬は飲んできても大丈夫ですか?
  • 回答主治医の指示がある方は、朝6時までにお飲みください。希望のオプション検査によっては中止させていただく場合があります。詳しくはお申し込みの際にお尋ねください。

お食事などについて
  • 質問受診日の食事はどうしたらいいですか?
  • 回答ドックを受診の方は、日帰り、一泊とも検査までに食後10時間以上経過していることが必要です。ドック受付10時間前からは食事以外に甘い飲み物もとらないようにご注意ください。
    受診終了後に病院エントランスのレストラン「エムロード」にてお食事をご用意しております。
    (複数のメニューの中からお選びいただけます。)

  • 質問一泊ドックの食事メニューは何ですか?
  • 回答夕食は宿泊先のホテル東日本宇都宮にて、チェックイン時に、和食・洋食・中華の3種類からお選びいただけます。それぞれオリジナルメニューをご用意しております。
    一日目、二日目の昼食は病院エントランスのレストラン「エムロード」にてお食事をご用意しております。
    (複数のメニューの中からお選びいただけます。)
    詳しくはこちらをご参照ください。

検査の料金などについて
  • 質問人間ドックの受診料金について教えてください。
  • 回答当ホームページに掲載されていますので、詳しくはこちらをご参照ください。
    なお、加入している健康保険や勤務する団体などにより検査する項目が異なっていたり、料金の一部が助成される場合があるため、自己負担額は一律ではありません。

  • 質問クレジットカードでの支払いは可能ですか?
  • 回答JCB、アメリカン・エキスプレス(AMEX)、ダイナースクラブ(Diners)、ビザ(VISA)、マスター(Master)のカードがご利用いただけます。
    なお、当院では、デビットカードによるお支払いは、お取り扱いしておりませんのでご了承ください。

  • 質問院内にATMはありますか?
  • 回答栃木銀行、足利銀行、JAバンクのATMがあります。
    そのほか、院内のコンビニエンスストア(ミニストップ)にも、ATMが設置されています。

  • 質問受診中、携帯電話やスマートフォン、タブレット端末などを使用しても良いですか?
  • 回答健診センター内における携帯電話やスマートフォンでの通話は、入り口のエレベーターホールでお願いいたします。それ以外の場所でのご使用は、周りの皆様のご迷惑にならないようお願いいたします。