
北関東有数の救急センター
当院は1942年に宇都宮市で開院、以来徐々に規模を拡大し、1981年に栃木県救命救急センターを受託、1996年に現在の地に644床の急性期病院として移転した。社会福祉法人である済生会として、医療に恵まれない人々のために無料低額診療、生活困窮者支援事業、性暴力救済センター、病児保育事業などの福祉活動にも注力している。
当院は従来から1次より3次にいたる救急疾患を扱う頻度が高く、また、医師会運営による宇都宮市夜間・休日救急診療所の後方病院としての役割を果たしており、入院例は重症例・急性疾患の占める割合が極めて高い。当然、臨床研修医教育の目標も救急医療・急性期医療を中心としたプライマリ・ケアを重視し、広い視野を持った第一線の臨床家としての知識・技術・態度の育成に力を入れている。
病院概要
- 1. 名称
社会福祉法人恩賜財団
済生会支部栃木県済生会宇都宮病院 - 2. 所在地
〒321-0974
栃木県宇都宮市竹林町911-1
TEL:028-626-5500(代表) - 3. 管理者
院長 野間重孝 - 4. 病床数
644床 - 5. 診療科
総合診療科、総合内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液・リウマチ科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、小児科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、耳鼻咽喉科、産婦人科、眼科、皮膚科、泌尿器科、精神科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、救急科、臨床検査科、病理診断科 - 6. 統計
項目 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
救急車受入台数 | 5,079 | 5,109 | 5,452 | 5,656 | 5,776 | 6,346 | 7,392 |
外来患者一日平均人数 | 1,277 | 1,277 | 1,259 | 1,239 | 1,232 | 1,224 | 1,266 |
入院患者一日平均人数 | 593 | 595 | 586 | 594 | 590 | 583 | 598 |
平均在院日数 | 12.1 | ※13.4(11.6) | 12.9 | 12.9 | 12.3 | 12.2 | 12.5 |
手術件数 | 6,751 | 6,943 | 6,696 | 6,772 | 7,149 | 6,975 | 7,084 |
分娩件数 | 1,187 | 1,197 | 1,209 | 1,016 | 987 | 1,149 | 1,012 |
※2014年度より平均在院日数の算定式は変更となりました。( )内は旧計算式での値となります。