院外処方せんQ&A

院外処方箋とはなんですか?

病院内の薬局でおくすりをもらうのでなく、町の保険薬局(かかりつけ薬局)でおくすりをもらうための処方せんです。

院外処方箋のメリットは?

処方されているおくすりをすべて記録して、おくすりの飲み合わせ・副作用を調べ薬害を末然に防ぎます。
服用について説明を受けたり、相談したりすることができます。

どこの薬局へ行けばお薬はもらえるのですか?

薬局は自由に連べます。院外処方せんを受付ける薬局には「処方せん受付」または「保険調剤」の表示があります。

支払いはどうなるんですか?

保険薬局でおくすりをもらう場合、病院では診察代をお支払いください。
おくすり代等はおくすりをもらう保険薬局でお支払いください。
保険薬局ではおくすりの情報を管理し、十分な説明をするために多少支払いわて増えます。

当日、保険薬局へ行く時間がない場合は翌日でもよいですか?

院外処方せんの有効期限は通宵発行日を含んで4日間となっております。4日以内ならいつでも調剤してもらえます。