最新医療機器による検査
CT検査で得られる画像
頭部の検査

造影剤を使ったとき、以下のような血管の3Dを作成することができます。

脳動脈瘤 脳の血管の奇形
胸部の検査

心臓や大動脈などを抽出した

縦隔条件肺を抽出した

肺野条件

肺の腫瘍造影剤を使用する
ことにより、このような
肺血管の3D画像を作成
することができます。
腹部の検査


造影剤を使用した時の腹部の画像です。
血管や各臓器の血液の流れの状態がわかります。
造影剤を使った場合、左の写真のように血管の3Dの画像を作成することができます。
赤く見える血管が動脈で、青く見える血管が静脈です。
腹部の血管の画像
脊椎や手・足の骨などの撮影を行ったときに、下のように様々な方向から見た画像も作れます。
頚 椎(正面) 頚椎(側面) 肩甲骨の骨折 骨盤の骨折

大腿部の骨折 上腕の骨折 肩甲骨の骨折 前腕骨の骨折